松重豊さん演じる井之頭五郎が、商談先の街で“ひとり飯”を楽しむ姿が人気の『孤独のグルメ』。原作は久住昌之さん(原作)&谷口ジローさん(作画)によるグルメ漫画で、ドラマ化されてからも10シーズン以上にわたって愛される作品となりました。
今回は、原作漫画・実写ドラマ・配信オリジナル・劇映画のすべてをやさしく紹介しつつ、「どの順番で観るとより楽しめる?」という疑問にもお答えします。
原作漫画『孤独のグルメ』について!人気がなくて打ち切り?
『孤独のグルメ』は、「月刊PANJA」で1994年から1996年まで連載。その後、「SPA!」に2008年から2015年まで不定期連載されていましたグルメ漫画で、主人公・井之頭五郎が仕事で訪れた街でふと寄った店で満足する食事を楽しむというシンプルな構成。
著者は久住昌之さんで、画は谷口ジローさんという名コンビで、料理の色・質感、登場する街並みや商店街の描写がリアルです。累計発行部数は40万部を超え、多くの食通からも支持されました。ドラマとは異なり、原作で描かれるのは基本的に東京近郊のお店で、実際に営業していた店も多く含まれています。ドラマで登場するお店は原作には登場せず、別作品としての位置づけになっています。
ドラマが大ヒットしているのにも関わらず2巻しか漫画がないので、「打ち切りではないか?」という声もあります。しかし、実際は打ち切りではありません。2017年に作画の谷口ジローさんが亡くなられて、本作は未完の作品となってしまったのが現状です。
漫画『孤独のグルメ』が読める媒体について
原作漫画『孤独のグルメ』は扶桑社から単行本として刊行されています。扶桑社文庫の場合、2巻で発売されていますが、電子書籍の場合「新装版」として1巻にまとめられていることが多いです。
電子書籍の場合、下記の媒体で購入することが可能です。
コンテンツ | 詳細 |
---|---|
Renta | レンタルで読むことができるサービスですが、『孤独のグルメ』は買い切りとなります。2015年9月から久住昌之×谷口ジロー×川上弘美による特別鼎談が収録されました |
コミックシーモア | 電子版を購入することができます。2025年8月時点、冒頭8ページを無料で立ち読みサービスが提供。原作漫画の雰囲気を無料で確認することが可能です! |
まんが王国 | 電子版を購入することができます。2025年8月時点、冒頭13ページが無料試し読みを提供。ちょうど1話「東京都台東区山谷のぶた肉いためライス」が読めます。 |
紙媒体で読みたいという方には、図書館もおすすめ。ドラマや映画などで話題になったのか、近所の図書館に『孤独のグルメ』がありました。
ドラマ『孤独のグルメ』について
テレビ東京系列で2012年よりスタートした実写ドラマ版は、松重豊さんが主演の井之頭五郎役。季節ごとの特別編も含め、全10シーズン+11本のスペシャルがあります。
ドラマは毎回異なる店と料理をフィーチャーし、松重さんの「食後のひとり言」と共に心地よいペースで食体験を描きます。原作とは別の飲食店で構成されており、ドラマ独自の世界観を築いているのが魅力です。
松重さんは当初「おじさんが食事しているだけのドラマがヒットするはずない」と乗り気ではなかったそう。ところが、思いのほかシリーズが続き、ご本人も困惑したのだとか。現在は、松重さんが企画に携わることも増えています。映画『孤独のグルメ』では監督も務めていらっしゃります!
『孤独のグルメ』の各メディアの違いまとめ
『孤独のグルメ』は、漫画、ドラマ、配信オリジナル、映画版の4種類があります。それぞれの違いを表にまとめてみました!
メディア | 特徴 |
---|---|
原作漫画 | 実在店描写、谷口ジロー氏の繊細な絵、1990年代のリアリティ |
ドラマ(実写) | オリジナル店も存在、松重豊さんのリアクション、現代風にアレンジ |
配信オリジナル | 遊び心のある短編、一味違う五郎の日常 |
映画 | スケール感ある新展開、映画クオリティの演出、豪華俳優陣 |
原作とドラマでは舞台設定も違うので、それぞれ異なる角度から楽しめます。特に、漫画は1990年代を舞台としているので、五郎が電車の中でたばこを吸おうとするなど昭和から平成初期を感じさせる描写も。
実写版『孤独のグルメ』のおすすめの視聴順
ドラマ、配信オリジナル、映画版とさまざまなコンテンツがあり、「どれから見たらいいの?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
でも、安心してください。基本的にどこから見ても違和感がなく楽しめるのが『孤独のグルメ』の魅力です。ただ、あえて時系列に並べると、下記のようになります。
- Season1~Season4(2012〜2014年)
- スペシャル「真夏の博多出張」(2014年)
- Season5
- お正月スペシャル(2016年)
- スペシャル「真冬の北海道/真夏の東北」
- Season6
- 大晦日スペシャル(2017年)
- Season7
- 大晦日スペシャル(2018年)
- Season8
- 大晦日スペシャル(2019年)
- 大晦日スペシャル(2020年)
- Season9
- 大晦日スペシャル(2021年)
- 配信オリジナル1(短編6話)
- Season10
- 大晦日スペシャル(2022年)
- 配信オリジナル2(短編6話)
- 大晦日スペシャル(2023年)
- 特別編(2024年)
- 大晦日スペシャル(2024年)
- 最新映画「劇映画 孤独のグルメ」(2025年1月公開)
特にスペシャルエピソードは、前のシーズンの最終話とつながっていることが多いので、続けて視聴すると『孤独のグルメ』の世界観をより楽しめるはずです!
『孤独のグルメ』を無料視聴できる方法
主要なVODでの配信状況(2025年8月時点)をまとめました!
- U‑NEXT:ドラマ全シーズン+スペシャル+配信オリジナル+劇映画を含むシリーズ多数が見放題。31日間無料トライアルつき。
- Hulu:テレビ東京系作品も充実、全シーズン配信あり。日テレ系ユーザーに便利。
- Lemino(旧dTV):地上波見逃し配信にも対応。無料トライアルや一部の特典あり。
無料期間を活用すれば、初期エピソードからスペシャル、新作の映画まで一気に楽しめます。ちなみにYouTubeでは、日本テレビから無料動画がアップロードされています。
『孤独のグルメ』の漫画・ドラマ・映画のネタバレ
ここでは、漫画、ドラマ、映画それぞれのネタバレをご紹介します。読みたくないという人は、ここをクリックして飛ばしてください!(まとめまで飛びます)
漫画『孤独のグルメ』の最終話
肋骨を折って入院する五郎。病院で出された食事に舌鼓を打ちます。メニューはカレイの煮つけ、おでん(夕食)、コッペパン、トマト味の野菜スープ、牛乳、バナナ(朝食)。五郎の父が古武術の館長だった過去が明かされます。
ドラマ『孤独のグルメ』の最終話
連続ドラマの最終話は、シーズン10の12話。クリスマスも仕事の五郎がランチに向かったのは、イタリアン食堂。お子様ランチならぬおじさまランチに舌鼓を打ち、向かったのは築地。馴染みの客からマグロのオブジェを北海道に運んでほしいと依頼されます。年末のスペシャルへつながる最終回です。
映画『孤独のグルメ』の結末
2025年1月には、映画版『孤独のグルメ』が公開。年末スペシャルなどもふくめて最新話となるエピソードです。かつての恋人の娘からの依頼で、スープづくりに挑戦する五郎。パリと韓国で集めた食材を元に究極のスープづくりに成功します。
映画とコラボした鍋スープがスーパーで販売されていたのですが、映画を見る前にもかかわらず「孤独のグルメコラボなら絶対美味しい」と購入。普通に美味しかったのですが、映画を視聴後に「これのことか!」と後から感動しちゃいました。
『孤独のグルメ』で至福の一皿を見つけよう!
『孤独のグルメ』は、原作漫画もドラマも、それぞれに違った魅力がある作品です。漫画はリアルな街の描写、ドラマは五郎さんのリアクションで、配信オリジナルや映画は新しい世界観を見せてくれます。
視聴順は公開順=時系列順が自然でおすすめ。U‑NEXTやHulu、Leminoなどの無料トライアルを活用すれば、気軽に全シリーズを体験できます。料理と街にひっそり寄り添いながら、自分だけの「至福の一皿」を見つけてみてくださいね。
コメント